ご挨拶
初めまして!喜舍場広子(きしゃばひろこ)と申します。簡単にプロフィールを紹介させていただきます。
宮古島市生まれ。中城村在住。
琉球大学在学中は郷土芸能研究クラブに所属し、琉球古典舞踊、新人賞を受賞。
大学卒業後は教員として教鞭を執る傍ら、琉球舞踊、組踊、空手、古武道、琉球民謡等、沖縄の伝統文化を学び、数々の公演や大会等に出演・出場し、その技と奥深さを学んでまいりました。そして舞踊ではコンクール優秀賞、最高賞、教師免許、師範免許、空手では五段、古武道では錬士六段を取得、琉球民謡では最高賞に合格しました。
また、在職中は特別支援教育に邁進し、多忙な日々でしたが充実した教員生活を送り、2019年に沖縄県教育委員会より『功労賞』を受賞し、2020年退職致しました。
退職後はこれまで学んできた沖縄の伝統文化(空手・古武道・琉球舞踊)の素晴らしさ、楽しさを伝え、初心者や年配の方、どなたにも親しんでもらいたいと願い、道場を開設致しました。
経済的な負担を軽く、一人ひとりの体力や目的に応じた指導、楽しく続けられるような雰囲気作り、気持ちに寄り添った指導をしていきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。